LINE公式アカウントの開設から活用方法までの基本をコンパクトに解説
JAグループの広報・SNS運営・直売所をご担当している皆さまに役立つ企画として、「今からはじめる!LINE公式アカウント活用セミナー」を開催します。「LINE公式アカウントを取得したいけど、方法がわからない」「とりあえずアカウントを取得したけれど、どのように運用していけばいいの?」といったお悩みはありませんか?
初心者向けに、LINE公式アカウントの開設方法、設定の仕方、直売所での活用方法などをやさしく、事例を通してご紹介します。
セミナーのお申し込みはこちらから
・セミナーの案内チラシはこちら(7/16更新)
スケジュール
時間帯 | 講師と内容 |
13:00 | 開講 |
13:05~13:25 | 「JAグループのLINE活用の方向性・ASサービス紹介」 日本農業新聞「アナザー・スタッフ」 |
13:25~15:15 (休憩15分を含む) |
「公式LINEアカウントの開設から設定の基本まで」 講師:GMOコマース(株)O2O事業部 営業部 鈴木 俊之氏、松本 夏帆氏 公式LINEアカウントの開設方法からプロフィールの設定、配信をするまでに必要な基礎を講演。JAの活用事例を交えながら説明をします。 |
15:15~15:55 |
「直売所でのLINE活用方法」 |
講師紹介
鈴木 俊之(すずき としゆき)氏 GMOコマース(株)O2O事業部 営業部 部長 2008年楽天株式会社入社。楽天のプラットフォームにおいてクライアントのオンライン販売に従事。 2013年株式会社JTB入社。JTBの仕入商品戦略にて多岐にわたる販売チャネルより販売拡大に従事。 2021年GMOコマース株式会社入社。O2O事業部営業部を管掌。O2Oとは、「Online to Offline」の略。 |
![]() |
松本 夏帆(まつもと かほ)氏 GMOコマース(株) O2O事業部 営業部 代理店チーム マネジャー 2019年 O2O直販チームにて、実店舗のお客様に対してLINE公式アカウントを中心に店舗の集客販促支援に従事。 2020年 全国のJAのSNSを活用した販促支援、運営サポートを主に担当。 他業界含む全国15,000店舗の運用サポートとコンサルティングを担当。 2021年 代理店チームに異動し、アライアンス事業に従事。 直販営業での経験を活かし、各コンサルティングセミナーに登壇。 運用のコツや活用事例のをご紹介を行い、各事業者様の支援に従事。 |
![]() |
開催要領
日時:令和3年8月20日(金)13:00~16:00
受講方式:オンライン
対象:JAグループの広報・SNS運用・直売所ご担当者様
申込締切:令和3年8月13日(金)
受講料:・一般35,200円(税込)
・AS会員28,050円(税込)
振込先:農林中央金庫 本店(普通)4075750 口座名「株式会社日本農業新聞」
主催:株式会社日本農業新聞
▼お申込み前に、注意事項をご覧ください。
【受講について】
(1)Zoomなどのオンライン会議ツールの利用を予定しています(弊社からアカウントを送付)。
(2)事前に接続テストを実施しますので、なるべくテストへご参加ください。
(3)講演資料は、セミナー終了後にダウンロード形式で配布を予定しています。郵送をご希望の場合は、別途1,100円(税込)で対応いたします(CD-ROM)。
【カリキュラムについて】
タイトル、内容は変更する場合がございます。変更は「アナザー・スタッフ」公式ホームページに掲載します。
【料金について】
(1)1デバイスで受講時の料金です。2デバイス以上で受講の場合は、デバイス数分の料金がかかります。
(2)1デバイスあたりの受講人数に制限はありません。会議室等で複数名で同時受講いただけます。
(3)受講料は事前にお振り込みください。
「AS(=アナザー・スタッフ)」は日本農業新聞が提供するJAグループ向けのホームページ制作・更新サービスの名称です。
セミナーのお申し込みはこちらから
お問い合わせ先
日本農業新聞 広報局 事業開発部 セミナー事務局
TEL:03-6281-5812(土・日・祝日を除く10:00~18:00)